お寒うございます 
 
 時期的に寒くなっても当然ということは、 わかっていますが、 今年は梅雨明けから突然暑くなり、 そしてここ2・3日これまた突然寒くなりました 
 
 季節の変わり目の変化が 大きすぎて あたふたしてしまいます
 
 

 (ねーねー 寒いと思いませんこと?)
 我が家のにゃんず も おこもりな生活です。
も おこもりな生活です。
 寒くなったら、 こもって勉強したくなる? とはいきませんか(笑)
 でも 読書 にはぴったりの季節ですね?
にはぴったりの季節ですね? 
 皆さん どんな本を楽しんでいらっしゃるのでしょうか? 
 秋から冬は、 ちょっと感傷的になる季節です。 時には 涙ぼろぼろ の恋愛小説や 頭の中がどっぷりはまれるような楽しい本がいいですね?
の恋愛小説や 頭の中がどっぷりはまれるような楽しい本がいいですね?
 現実の世界で 涙ボロボロ流すことって あまりないかもしれませんが、 小説の世界は 非現実的で ありえないけどあったら どうにもできないほど 脳内メーカーが犯されてしまいます
 
 以前 カウンセラーの先生から言われたことがあります。 「カウンセラーたるもの、 忘れてならないことは、 まず勉強、 次に心を柔らかくすること、 心を柔らかくするには、 時にはあま~い恋愛小説を読んで 想像力を目いっぱい働かせて 寝てくださ~~~い
 !」と 明るく言われました。
!」と 明るく言われました。 
 なるほど 頭でっかちではいけない、 心のひだや心の機微に敏感に反応できるように 自身の心の感度をあげておかないいけないということと 私は受け取りました。 
 日々平凡とは 幸せ なことですが、 非日常から得られることは、 成長の種でもあると思います。
なことですが、 非日常から得られることは、 成長の種でもあると思います。 
 と思いながらamazonに集中注文する竹田なのでした


河竹会ブログ
                
                
				

