今日から春 の集中講義が始まりました。
の集中講義が始まりました。 
                   
                   
 たくさんの新しい生徒さんをお迎えして、 集中講義を始めることができて とても嬉しく 思います。
思います。
 しかし生徒の皆さんは、 緊張 の面持ちでした。 在塾生の皆さんも ドキドキした
の面持ちでした。 在塾生の皆さんも ドキドキした 様子でした。
様子でした。
でも 休み時間は、 教室で賑やかに過ごしている様子を見て、 ホッとしました。
また明日も がんばりましょう~
昨日は、 高校生のインターネットの配信授業も始まりました。
                    
 河竹会の春の動きが一気に加速化 しています。
しています。 
 昨日から 今日にかけて お申し込みの皆様やご挨拶に来ていただく卒業生の皆様とお話して 慌しく過ごしました。 人の動き
 人の動き も 加速しています。
も 加速しています。 
 ここ2・3日 メール でご相談が何件か きているのですが、 充分にお返事できず申し訳なく
でご相談が何件か きているのですが、 充分にお返事できず申し訳なく 思っています。
思っています。
特に 今日は、 息つく暇もないほどでした。 少しずつ お返事します。 もう少しお待ちください。
今日は、 琴海方面の生徒さんの送りを久しぶりにしました。 いつもは私が三重方面、 河内先生が琴海方面を担当しています。
 私は 琴海の刀根方面まで、 河内先生は、 琴海から三重へ抜ける道を送りました。 
 
三重方面の時も、 遠くから通っていただいてありがたいな~と思うのですが、 琴海も遠いですね?
月謝を払い、 交通費を払い、 遠くから通っていただくのですから、 なんとしても効果があってほしいものだと改めて思いました。
徐々に 河竹会に行くことも 授業も慣れてくださいね~ 今日は お疲れ様でした。
私たちも一生懸命 がんばります!
 明日も 待っています!




