12月31日! とうとう2009年の最後の日が来ました~
今日は 午後から中学3年生の皆さんは、 全国標準テストを受験して その後 午前0時まで お勉強です
最後の締めくくりを決めて 新年を迎えたいものです
しかし・・・ こんな日に限って ワタクシ なんと38度の熱を出してしまいました
慌てて近所の当番医に行くと、 発熱の子供たちでいっぱいです
子供の病気に盆も正月もないですね?
即効 熱さましを飲んだのが 功を奏したのか? 夕方には 36.8度に下がりました~
卒業生の泊兄弟が来てくれて、 一緒にケーキを食べたら、 なんだか元気になってしまいました
何だったのでしょうね~
全国標準テストが終了すると、 食事をとって まず 泊君のこれまでがんばってきたお話を聞きました。
泊君は、 経営コンサルタントという職業です。 外資系の企業で 某航空会社の再建などに携わってきました。
イギリスのオックスフォード大学を卒業し、 MBAを取得し、 現在に至っています。
しかし 私に言わせると ホントに 理解力がなくて、 なかなか手のかかる生徒でした
中学生の頃を知る私としては、 とてもとても 現在の彼の姿を当時想像することはできません
その彼が 生き馬の目を抜くと言われるような厳しいビジネスの世界で最先端の仕事をしているというのですから、 世の中わかりません。
いつも 泊君は、 「私たちが見捨てないでいてくれたから、 今日の自分がいる」と感謝の言葉を述べてくれます。
彼が言うようなことはないのですが、 律儀で私たちを忘れないでくれていることに 心から感謝しています
今春 泊君は、 理解力がなかった自分がどうやって勉強して成功するに至ったかという自叙伝を出版します。
表紙を見せてもらいました。 「1100円もすると?」とすぐに私は 突っ込んでしまったのですが(笑)、 偏差値32から勉強し始めて MBAを取得するに至るまでの 葛藤や努力の軌跡を書いた本だそうです。
その中に 河竹会も登場するらしいのです。 本人は、 決してヘンなことは書いていないと言いますが…
出版の暁には、 ぜひ読ませていただこうと思っています。
その泊君に昨日は、 中学3年生の皆さんに どうやって勉強して成功するか?という話をしてもらいました。
前日3時までかかってレジュメを用意して お話してくれました~
がんばれば 夢がかなうということを 少しでも中学3年生の皆さんが感じてくれればと思っています
泊君は、 今でも勉強しています。 就寝時刻は、 午前2時。 午前5時半に起きて すぐ家の近所のファミリレストランでモーニングを取りながら2時間勉強して出社するそうです
とにかく努力を怠りません。 なぜ そんなにモチベーションが長く続くのか?と問えば、 お世話になってる人や親にきちんと自分が成功する姿を見せないと 途中でやめられないと言います。
そして どうしてもなりたいんだ! という強い意志が モチベーションを維持し続けると言っていました。
彼は 偏差値が32でも 成績がものすごく悪い時でも 「絶対自分は成功する! 目標を達成する!」と信じて疑わなかったそうです。
ものすごいプラス思考です。
それでも 人間 だれでも プレッシャーに負けそうになって くじけることがありますよね?
そういう時 どうやって克服するのか?とたずねると、 「ぼく Mなんです・・・(笑)」 苦しいことがあると それを克服することを喜びにすると言っていました。
相当なタフマインドコントロールです。
当然血尿が出ることも 血便が出ることもあると 言います。
意志の力の 強さに 過去の彼の姿は、 全く重なりません
生徒といえども もう今となっては、 師匠です。
話を聞きながら、 さまざまなことを教えられました
さて ヤル気十分になったところから お勉強です!
皆さん 一生懸命 取り組んでくれました。 集中力が素晴らしかったと思います。
午後10:30を過ぎても なんのその
高校三年生もヤル気満々!!
私の方が逆に 体調不良もあって アップアップでした~
そして 恒例の 「合格ぜんざい」です!
河内先生が、 自ら作った 「強力必勝ウルトラぜんざい」 これを食べれば、 絶対合格間違いなし!!
皆さん 「おいしい~」と とっても喜んでくれました。
よかったです
午前0時 授業を終了すると 河竹会の前の八幡神社さまに 初詣のお客様がたくさん参拝にきていました。
ちょうちんで ライトアップした八幡神社さまは、 幻想的で とても美しい姿でした。
ロマンチックな気分に浸っていると、 「先生、 八幡神社の境内で ぜんざいをふるまっていますよ~」と生徒さんの声。
いやはや 皆さん 大したパワーエネルギーです
大晦日のイベントを何とか無事に済ませることができました~
保護者の皆様、 お忙しい中 ご協力くださいまして ありがとうございました。
来年は 輝く素晴らしい年になりそうです
河竹会ブログ