今朝は 朝早くからWBCの試合を家族が見ていて、 起きてしまいました~
侍JAPANがんばっていますね~
あと1イニングで勝利です!!
キューバと対戦してだから すごいですね?
日の丸を抱えてプレーする選手達は、 別人のようです!
一生懸命な人の顔って、 輝いていますね?
昨日は 日曜日の授業が終了し、 お彼岸も近いので 私はお墓のお掃除に行ってきました~
我が家のお墓は、 長崎港が見渡せる高台のお寺の墓地にあります。
お天気がよかったので、 とっても気持ちがよく、 長崎港に入港する船
の汽笛の音もよく聞こえてきました。
お墓もきれいになって、 お天気のようにすがすがしい気持ちになりました
帰宅後、久しぶりに日曜日の晩ごはんを作りました~
メニューは、 高校3年生の生徒さんから受験旅行のお土産でいただいた香川県の讃岐うどんを中心にしました。

ご飯作りは、 結構 ストレス解消で好きなことの一つです
(やらなそうに見えるでしょうが…
)
父が畑で育てた春菊のおひたしも作ってみました。

とりたての春菊は、 ゆでると香りがたって 思わず食欲をそそります
根菜類の味噌田楽は、 昆布だしだけで根菜類を圧力鍋で炊いて、 田楽みそ、 ごまみそ、 ゆずみそを作って添えました。

(あいちゃんは、 いつも晩ごはんの時は、 こうして家族として一緒に食卓につきます)
ゆずみそは、 手前味噌になりそうですが
、 ゆずから作ってホントにおいしくできました。
見事に自画自賛です!
(笑)
みそ味ばかりだと 飽きるので、 洋風のマスタードソースも添えました。
マスタードソースは、 先日 弟のお嫁さんからお土産でもらった 由布院無量塔の粒マスタードとオリーブオイル、 しょうがのすりおろしを合わせただけの 簡単ソースです。 (しょうがをにんにくに代えるとイタリアンにな
ります)
酸味があって、 味の変化が出るので、 私はいろいろなものに使います。 我が家の食卓は、 お土産に支えられていますね(笑)
メインの讃岐うどんの釜揚げは、 ホントにおいしかったです。 さすが うどんの本場!
薬味もたっぷりそえました~ ねぎ しそ しいたけの甘辛煮、 ゆず しょうが

もちもち するするで、 お腹いっぱいになりました
「ありがとう~ ごちそうさま」 でした~

あ、 侍JAPAN勝ちましたね~ よかった!!
やっぱり一生懸命って ステキですね~

