今日は 日曜日でしたね? 久々にいいお天気
と思っていたら、 もう梅雨明けだとか?
今年は、 早かったですね? 梅雨明けと同時に ものすごい暑さ
が 襲ってきました
私は 今日は 伊万里へ行ってきました
私が小さいときから 可愛がっていただいている父の恩師の方を訪ねました。 私が小学生の頃から 行っている親戚のような お宅です。
伊万里市の エトワールホリエというお菓子屋さん
です。

(これは ケーキを模したちりめんのお細工物です…カワイイ
)
小さい頃から、 ニコニコと笑顔で
迎えてくださっておいしいケーキ
とコーヒー
を出してくださいます
今日も 水饅頭を いただきました。

私は ヨーグルト味をいただきました。 中にヨーグルトクリームがはいっています。 外側のツルンとした食感と中のねっとりとしたクリームがなんともステキな取り合わせでした
今日も 幸せでした
父が小学生の時、 教えてくださった恩師の方との お付き合いがこれほど続くのですから、 ご縁とは不思議なものです。
恩師の方のご主人様は、 お菓子作りを心から楽しんで 研究の日々を重ねてこられましたが、 残念なことに3年前にお亡くなりになりました
生前は、 私のこともよく可愛がってくださいました。 今 ご存命であるなら、 いろいろ習いたいことやうかがいたいことがたくさんあります。
絵がとてもお上手な方でした。 砂糖菓子に 焼き物の伊万里焼の絵柄を描かれたり、 陶板に絵を描かれたり、本当に 素人の域をはるかに超えた
素晴らしい作品を たくさん 残していらっしゃいます。
これは壷ではありません
砂糖菓子です
信じられないですね?
お仕事を心から 楽しんで、 いつも頭の中は お菓子のアイデアでいっぱいの方でした。
お店の店頭を 陶板は、飾っています。 伊万里焼を誇る伊万里にふさわしい ステキなお菓子屋さんです。

(この陶板も 一枚一枚 亡くなられたご主人様が描かれた作品です)
恩師の方は、 「もう80を超えました~」と 今日も笑って
いらっしゃいました。
父にとっても いつまでもお元気でいてくださることが、 心の支えなのだろうと思います。
私も 幼い頃の 楽しい思い出がたくさん詰まった場所です。 恩師の方に これからもお健やかであってほしいと心から願っています。
私も 卒業生の皆さんが 訪ねてきてくださって、 「もう80を超えました~
」と言えれば、 幸せだと思います。 それまで まだ30年以上ありますね(笑)
その頃の 河内先生、 私、 河竹会、 どうなっているのでしょう?
そんなことを思いながら、 長崎に戻ってきました


