一週間が経つのは、 早いものですね? 集中講義1週目が終わりました~
今日は とてもいいお天気
でしたね? 皆さんは どのように 日曜日を過ごしたでしょうか?
中総体の県大会に出かけた皆さんも 多かったかもしれませんね?
私は お墓参りに南島原市へ 行ってきました。 祖父母のお参りです。 とっても 暑くて 汗だくでした
でも お墓参りは、 大好きです
-というと妙に思われるかもしれませんが…
私が知っているのは、 父方の祖父と 母方の祖母です。 父方の祖母は、 私が生まれる前に 亡くなりました
母方の祖父は、 戦地(中国の奉天)で病死しました
知っている祖父母と知らない祖父母ーこの祖父母にもさらに両親がいるはずです。 つまり私がこの世にいるのは、 先祖がいるからです。
顔を知らなくても知っていても、 やはりお参りに行って「ありがとうございます」と手を合わせることは、 大事だと思っています
そして 行けば なんだか 心が落ち着くような気がします
もちろん亡くなった方ばかりですので、姿は見えませんが(笑)、 なんだか喜んでくれているような気がします
南島原市へ向かう途中、 唐古というところを通りました。
ハスの花が満開でした。 大きなハスもあれば、 可愛らしい睡蓮もありました。

暑くて汗がほとばしりましたが、 極楽って こんなところ?と思うほど、 美しいハスの花の競演でした。

ハスの花って 大きいですね
? 知りませんでした。
父方のお墓は、 雲仙普賢岳の近くにあります。 いつも雲仙経由で行きます。 途中 雲仙でランチタイムになったので、 今日は 雲仙観光ホテルに立ち寄りました。

昭和10年に建てられた 当初は 外国人向けだったという とても歴史がある瀟洒なホテルです。
車から降りると、 「涼しい~~~
」と思わず 声が出てしまいました。 とっても涼やかな風が吹いていました。
館内も 涼しくて 窓が開いています。 ひょっとして冷房がはいっていないのでは?と思い、 聞いてみると やはり冷房は、 入っていませんでした
このホテルに寄るのは、 ちょっと理由があります。
父が以前 忘れ物をした時、 とても親切にしてくださいました。 それ以来 立ち寄るようになりました。
我が家は ここのアイスクリーム
が大好きです。 昭和10年開館時のレシピ通りのアイスクリームを今でも守り続けて、 出してくださるのです。

アイスクリームとシャーベットの中間のような食感で 甘さも爽やかなお味です。
おかげさまで、 汗がひきました~
目に美しく 口福を味わい 今夏のお墓参りも 無事済ませることができました
なんだか 気分が 晴れ
晴れ
としました。
こうして 元気で 幸せに 生きていけるのも ご先祖様のおかげ、 まわりの皆様のおかげと 感謝の気持ちに包まれることが、 お墓参りに行った日の気分のよさかもしれません。
また 明日から 元気いっぱいに 一生懸命 皆さんとお勉強に励めそうです

