五月晴れ
というにふさわしいお天気ですね?
今朝は、 深呼吸をすると いい空気が 体中にしみわたっていきます~ 体中が元気になる
ような気がします!!
今日は 気分転換に 絵を見に行きました~
私の先生の個展と 大丸デパートに開催されている榎木孝明水彩紀行に 行ってきました。
どちらも 素晴らしい作品ばかりでしたが、 味わいが全く違っていました。
先生の作品は、 油絵で 重厚な存在感がある 作品でした。 大作も数点ありましたので、 遠くからじっと座って鑑賞したくなるような気分でした。
花が作品の中心ですが、 花器の図柄や ガラスといった質感が まるで本物のようで、 実物に なにか別の魂や空気をまとったような 現実と作り物が交わった不思議な 空間を感じました。
花の命も 一瞬に閉じ込められたような 息を呑む美しさでした。 無くなってしまうものが、 人の手によって永遠の命を得るのですから、 「絵を描く」という行為は、 崇高な作業なのかもしれません。
絵画は 奥深い
と 改めて思いました。
一方 水彩画展は、 軽いタッチで楽しい気分を味わえる作品がたくさんありました。 水彩画やスケッチは、 とっても楽しい
ものです。 絵を見ながら 自分も旅行している気分になります。

(このチケットは、 期間中何回も使えるそうです!)
かわいらしい動物の絵もあって、 ネコ
の絵には 自然とひきつけられてしまいました。
水彩画は、 透明感が命ですね~
軽く描いているようですが、 構図や線はしっかり描き込まれています~ 「すごいな~」と思いました。
絵を描ける人は、 うらやましい~~~

私は描けませんが
、 絵を鑑賞することは、 とても楽しみです。
今日は どっぷり浸ることができました。
どちらもステキな作品ばかりで お腹いっぱいになりました~