世間は、 お盆です。
昨日12日は、 河竹会は休講日でした。
しかし 河内先生は、 出勤し 東京から帰省している生徒さんを教えました。 今日13日も教えています
東京の学習塾の宿題が膨大な量なので、 指導なしには どうしてもクリアできないほどなのです。
小学5年生ですが、 普通のクラスの宿題ですらこの状態ですから、 中学受験などしようものなら 推して図るべしといったところでしょうか?
うーーーーん、 厳しい!!
ワタクシは、 12・13日とお仕事をおさぼりさせていただきました。
中学3年生の皆さん、 ごめんなさい~
帰省中の甥っ子を 遊びに連れて行く約束を果たしてきました
行った先は、 佐世保の水族館ー海きららです。
7月にオープンしたばかりの水族館です。 「またかよ~?」という声が聞こえてきそうですが、 スキなんです!
海きららには、 九十九島の海の大水槽やイルカの水槽など 目玉がたくさんありました。
真珠の球出し体験コーナーなどは、 よその水族館にはない企画でした。 個性があってステキな水族館です。
自分で取り出した真珠を加工できるので、 楽しめます。 価格もリーズナブルです。
ママには、 とっても嬉しいかも?
そして やはり イルカさんたちが、 この水族館の主役です
イルカの水槽は、 地上からも水中からも見学できるような構造になっています。
まだ ここのイルカさんたちは、 お若くて 芸を一生懸命練習して 修行中の身です(笑)
でも 飼育員さんやスタッフの方々が一生懸命に イルカさんたちを訓練して ご自身も練習に努めている姿が胸を打ちました
3頭 一緒にジャンプする練習
バーを越える練習
空中のボールに向けてジャンプする練習
という具合に 練習する様子を 将来のショーを見立てて お客様に披露してくれます
5月に行った沖縄の美ら海水族館のイルカショーは、 それはそれは見事な完成された芸でした。
15年もショーをしているイルカさんたちですから、 熟練されたいぶし銀のような技です。
でも 海きららのイルカさんたちは、 これからのホープです。
スタッフの皆さんの なんとか成功させたいという熱意が、 見ている側にも伝わってきました。
私は、 一生懸命って やっぱりステキ!! と 心が震えました。
なんだか 自分のお仕事と 生徒の皆さんとが、 ちょっとかぶるような思いがして、 がんばらなくちゃ!!と励まされる思いがしました。
そして このイルカさんたちを 地元の長崎県民は、 応援しないと!!と思いました。
成長を見守っていきたいな~と 早くもサポーター気分になっています。
自分が楽しんでばかりで、 肝心の甥っ子たちは、 どうかな~?と思っていましたが、 ご覧の満面の笑顔!
充分 ご満悦の様子でした。
「イルカさん、 ジャンプしたね~」 「大きな亀さんがいたね~」 「クラゲさん、 きれいだったね~」と
感動を言葉にしてくれました。
一緒に感動してくれて、 私も嬉しく思いました
できれば、 生徒の皆さんと一緒にこの感動を共にできたらなぁ~と思いました。
佐世保は、 長崎と同じで港町です。
九十九島とよばれる 200を超える小さな島々が点在した風景は、 宮城県の松島と並んで 島が形作る絶景です。
その島々の間を クルーズする遊覧船にも 乗りました。
甥っ子は、 二人とも船長気分のご機嫌です。
西海の 美しい景色と海に 心癒されました
今回は、 石岳動植物公園には行きませんでしたが、 この海きららから 2キロあまりの距離です。
とても近いので、 海きららと合わせて まわると いいコースだと思います
久しぶりに佐世保を堪能しました~
わが長崎県は、 素晴らしい財産を持っていますね~
なんとか新旧取り混ぜた素晴らしい観光財産を生かして、 長崎が潤ってほしいと心から思います。
その財産を生かすも殺すも「人」です。 私どもは、 その「人」の基盤を作るお仕事をしています。
私どものできる貢献は、 一生懸命熱意をもって、 生徒の皆さんを導いていくことだと思います。
導いていける「人」であることができるように、 私も修業の身です
イルカさんたちに、 見習って 明日から また生徒の皆さんと がんばります!!