今日は ちょっとどんよりしたお天気ですね? 雨かしら? と空を見上げています!
我が家の 前のお宅のバラの垣根が満開です~ ホントにびゅーてぃーです!
「繁殖力が旺盛で 今年も垣根が拡大しました~」とこのおうちの方がおっしゃっていました。 近づくと ブンブンブン♪ ハチが いっぱい
我が家のバラも咲きそうかな?というモードになってきました。 咲きかかりのバラを撮ろうと 近寄ったら「あら~、 カエルちゃんが休憩しています!」
「やっぱり 雨降るのかしら?」
放っておいた 氏名不明の(笑)豆類は、 「うーーーん、 これってグリーンピース! 間違いありません!」
かなり膨らんできています。 「ずいぶん 膨らむ前に収穫してしまった! 後悔先に立たず!ガックン」という感じです。
さてさて 昨日の中学3年生の皆さんは、 久しぶりに 残して指導しました。
数学の根号計算の問題でした。 前回 小テストをして 90点以下の皆さんを 計算ができるようになるまで指導しました。
終了時刻は、 午後11時過ぎでした。 お迎えの保護者の皆様 ご協力ありがとうございました。
生徒の皆さんも よくがんばりました。
各学年 1学期の数学は、 計算が中心です。 2学期、3学期と進むと この計算を使って 図形の問題や関数の問題など 他の部分に応用させていきます。
1学期は 計算ができれば、 期末試験で高得点をマークできるチャンスは誰にでもあります。
それから 2・3学期で つまずかないための 計算技術は、 今のうちに正確にできるように 習得しておきたいものです。
体育祭や中総体を控えた 今 残して教えることは、 躊躇する部分もありますが、 それでも 体調不良でない限り、 やっておいた方がいいと判断しました。
実際 この時期は、 生徒の皆さんは体力的につらい時期です。 ですから 私達も中総体が終わるまでは、両目をつぶったように(笑)、 あまり口うるさく言うのも考え物だと思っています。
私達は ハードな練習の後で、 塾に来るだけでも偉い!と思っています。
しかし だからと言って 勉強が二の次、 三の次というのも 違います。
なかなか そのバランス感覚が難しいところです。
毎年 同じことを繰り返しているのですが、 生徒の皆さんの一人一人の性格や その学年が持っているムードが違いますので、 やはり 心配りや目配りが 必要です。
5月は 行事ごとや連休もあるので、 実際には 心ここにあらず-ある意味 忍耐の季節かもしれません。