河竹会ブログ

ああ勘違い

 今日は、 ちょっと悲しい
 河竹会が12年前できた時に 購入した河竹会号(車輌)とお別れでした。 
    
 12年間、 お疲れさま~   ホントによく働いてくれましたラッキー
 生徒の皆さんを乗せて、 たくさん走ってくれました。 時には 大宰府まで合格祈願に行ったこともありました車 
 ちょっと感慨深くなってしまいます。 
 感謝の気持ちで見送りました~ラッキー    どこかで また 誰かの役にたつのかな?  がんばってね~
 
 さてさて 今日の小学生の授業で ちょっと驚いたことを お話します。
 小学6年生の問題で、 「この文章の内容として適当なものを次の中からすべて選び、 記号で答えましょう。」とありました。 
 答えは、 ア、イ、ウ、エ、オの中から選びます。 ちなみに正解は、 3つあります。 
 しかし ある生徒さんは、 何回考えても正解が出ませんノーノー 
 「おかしいなあ~」と思って、 「問題の意味は、 わかる?」と聞いたところ、 「わかります。」との返事。
 でも 違うものばかりを選んでいるのは、 ひょっとして何か勘違いをしているはず!
 「この問題は、 文章中に書いてあることと同じことが書いてあるものを選ぶのよ!」と私が言うと、 生徒さんは、「????」不思議そうな顔をしています。 
 「えーーーー先生、 『適当』って 『テキトー』に書いてあることなんじゃ?びっくり
 私 :  ・・・・たらーっ冷や汗
 その生徒さんは、 「適当」という言葉を「いい加減=テキトー」ととっていたようです。 
 確かに話し言葉の中では、 「テキトーでいいさ~」なんて言いますね? 
 でも 「適当」は、 本来「ふさわしい」という意味ですね?
 こういう読み違いというか? 勘違いというか? 現代だからこそ起きてしまうのかもしれません。 
 言葉本来の意味から派生している意味を 本来の意味ととっている生徒さん、 ひょっとしたらたくさんいるかもしれません。
 これから ますます国語の問題を解くのが、 大変になるかもしれません汗汗
 一つ一つの言葉の意味から 正確に理解してもらう必要がありそうです。 
 唖然としながらも 笑ってしまいましたが、 笑える話ではないのです(汗)ラッキー冷や汗ラッキー冷や汗ラッキー

コメントを残す