またまた 食べ物のお話で恐縮です~
先日 このブログで おいしいクッキーをご紹介しました。 そのクッキーを 召し上がったある保護者さま から「先生、 このケーキ
も 美味しいですよ~
」と 頂戴しました。
「きゃーーーー!
りんご
のタルトォ~~~」 りんご
の お菓子
大好き

です

「竹田先生、 何でも好きやろ~~~
」と 横から河内先生のジャブが飛んできそうですが・・・
早速 ワタクシと河内先生 頂戴しました~
ティータイム
でございます!

河内先生の弁 「甘すぎないで おいしいね~
」
ぺロッと 食べてしまったところを見ると かなりOKのご様子です~
女性が作られたという優しい味です。 りんご
も甘すぎず、 土台のパートシュクレがさくさくしてジューシーでございます
りんごのタルトやアップルパイは、 オーソドックスなお菓子であるからこそ 味の特徴が際立つ
ような気がします。
授業が終わって、 スタッフの先生達に 「今日は、 冷蔵庫にケーキ
があるから、 終わったら食べてね~
」と声をかけました。
ケーキ大好きな
小宮先生は、 にんまりして
「やったー!!
」と大喜び
です。
「先生、 どこのケーキですか?
」と聞かれたので、
「諫早の ミャン ミャン、 ??? ニャン ニャン? ごめん ネコ
みたいな 名前だったと思う・・・
」と私が答えると、
「先生 それって ミャン ミャンですよ
この間テレビ
に出ていました~」と小宮先生!
さすが!! 若い女性は、 よくご存知~


テレビで 女性がオーナーパティシエのお店として オンエアされていたようです。 どうも このりんご
のタルト
が「オススメ
」のお菓子のようです。
ということで、 スタッフもみんな この笑顔
~

(君たち ドサクサにまぎれて 何もっているの?
)
おいしゅうございました~
保護者の方に 感謝です
お菓子は、 人の和(輪)を作ってくれますね~
ありがたいです!


美味しいお菓子のお店は、 正しくは miam miam です。
ホームページは、 こちら
河竹会ブログ