河竹会ブログ

ヤル気

 毎日 何かしらに追われて、 ホントに気がつくと あらもう今月も終わりに近づいているという感じです。びっくり 

 昨日は、 そのペースにのまれ、 ブログを更新できずに反省しています悲しい

 一日一日を大事に赤い旗と思っているのですが、 ジェットコースターに乗っているような 気分です。 

 学年末試験が 終わり、 とりあえずは 少し落ち着きました。 

 高校生の皆さんが、 現在学年末試験中です。 
 
 昨日も 朝から皆さん勉強し鉛筆に来ていました。 集中して勉強できたようです。 聞くと やはり家では寝てしまうzzzzzzzzz、 なかなか集中できない悲しいという声が上がります。 

 塾だと わからない時は、 すぐ質問できるというメリットもあります。 友達同士で 情報交換もできます。 時には教えあっていることもあります。OKOKOK 

 試験終了まで あと少し! がんばってください。グッド 

 中学生1・2年生の皆さんは、 結果がほとんどわかりました。 今回の試験で、 私は気になっている生徒さんが数人いました。 

 一人の生徒さんは、 入会して3・4ヶ月の生徒さんです。 入会時の成績は、 220点台。 勉強する習慣は、 全く身についていません。悲しい 勉強は、 大嫌いしょんぼりと公言してはばかりません。(笑) 

 教えてみると理解力が足りません。down 覚えることも時間がかかります。down こうなると 点数を上げることは、 難しい!ムニョムニョと思ったのが、 最初の感想です。 

 意欲もなく能力もない-失礼ながら極端な言い方をすれば、 こういうことです。 

 どうしようか~?たらーっと思いましたが、 思い悩んでムニョムニョも勉強しないことには、 始まりません! 

 幸いなことに、 素直な性格のお子さんですので、 私たちの指示通りきちんと取り組んでくれました。 

 残されても補習に呼ばれても、 いやな顔ぶーをしないで、 勉強してくれました。拍手 

 最初は、 なかなか伝わらなかったことも理解できるようになってきました。 小テストができるようになってくると少し自信もついたようです。OK 

 今回の学年末試験では、 なんと数学97点!拍手拍手拍手 あわや100点でした(残念!) 他の教科も80点台がとれました。拍手拍手 
 5教科で380点台まで成長しました。拍手拍手拍手拍手拍手 しかしまだ 足りない教科もあります。 それは今後の課題です。 

 勉強大嫌い!ショックと公言していた生徒さんが、 今回のことで 「点数がとれて嬉しい~楽しい、 次ももっとがんばるグッド!」
と言ってくれたのが、 私には一番嬉しく思えることでした。 

 やはり 「やればできる! どんなお子さんでも 伸びる芽を 必ず持っている!」 と再認識させられました。 

 もう一人の生徒さんは、 英語を苦手教科としている生徒さんです。 この生徒さんの英語の成績を伸ばすことができず、 私は申し訳なく思っています。 

 何としてでも この生徒さんの英語の点数を90点台に伸ばしたい! いや100点とってもらいましょう~という気持ちで、 今回の試験にも取り組みました。 

 結果は、 残念ながらいつもと変わらない点数でした。汗汗ポロリポロリ 

 しかし… 今回の答案用紙は、 いつもと違っていました。 本人も違っていました。 

 今回の試験では、 点数をとりたい!という気迫がありました。 本人いわく、 「わかっていたのに ミスしてしまった~悲しい」と大変悔しがっていました。 

 確かに 一生懸命覚えて、 事前にした確認テストもできていました。 それでも間違えたということは、 練習量が足りなかったということです。 

 しかし 今後もあきらめずに練習を積み重ねれば、 次は必ず点数が取れるはずです。OK 実際に ミスした問題の点数を足せば、 今回でも
90点いっていました。 

 だから 余計に本人は悔しくて悔しくて仕方がなかったのです。ショックショックショック 悔しさは、 成長のバネになります

 以前だと 勉強をしていなかったのですから、 わからなくてもショックとか残念という気持ちがあまりありませんでした。 

 今回は、 全くわからなかった問題が、 わかる!見たことある!という感覚が生まれるようになってきているのです。OK 

 間違いなく成長しています。upupup ですから次回は、 絶対目標点がとれます! 

 もちろんこの生徒さんを 試験が終わっても私は補習します。 1年生の最初から、 きちんと理解できるように教えます。 絶対 次はリベンジ!! なんとしてでも できる自分を感じてもらいたいのです。 

 勉強は嫌いしょんぼり、苦手だ悲しいと思っている生徒さんの方が、 多いのが事実です。 でも やり方やフォローアップの仕方によって、必ず成長していきます。upup 

 成長の進度は、 個人差があるので、 そのお子さんのペースを見つつ促してあげるのが、 私たちの役割です。 

 今回 うまくいかなかった生徒さんでも、 次回または将来のベースを作ることができた生徒さんがたくさんいると思います。

 もし 点数が取れなかったとしても、 私たちは生徒さんたちの努力した部分に目を向けて見るいきます。 そうすることが、 次回の成功upにつながるからです。 

 保護者の皆様も、 点数だけではなく、 ちょっとだけでも答案用紙をご覧になってみてください。 がんばろう~という足跡が見えたら、 そこを取り上げてください。 

 きっとヤル気を出して、 またがんばってくれます!

コメントを残す