今日 家を出たら、 すずめのおびただしい大群にビックリ!!
写真でわかりますか?


我が家の前の 田んぼの刈り取り時期と見えて、 落穂を狙っているのです!
この間 「実が実って 垂れてきました~」とこのブログで書いたような気がします。
秋の季節の進行は、 思いのほか早い
のかもしれません。
ホントに あっという間に 日々は過ぎ去って、 「後悔先に立たず
」という格言が身に染み渡る季節になります。
もう何を言わんとしているかわかりますよね?
受験生の皆さんは、 そろそろエンジン全開
の季節です。 しかし…皆さんの勉強の状況を聞いてみると、 取り掛かり時間が遅い時間
のようです。
遅い時間に勉強し始めると、 夜中の2時・3時という時間に就寝ということになりがちです。
睡眠時間を削って勉強する姿勢は、 見上げたものかもしれませんが、 私はお勧めしません
毎日睡眠不足の状態だと、 一日の効率が悪くなります。 最低でも6時間の睡眠時間は、 とりましょう。
毎日の規則正しい生活リズムは、 勉強の効率をあげることにもつながります。
規則正しい生活と適度な睡眠、 食事も満遍なく好き嫌いなく食べるようにしましょう。 全てのリズムが整うと、 心身ともに 健全で、 すべてにおいて よい結果
をもたらします。
受験は生活改善から~
一つ一つ 取り組んでいきましょう~
