河竹会ブログ

攻める!

 台風強風が近づいてきました。 長崎は、 少しコースから外れるようですが、 こういう時 生徒の皆さんは、 「台風きて~ラブ」「台風来ないで~冷や汗」とそれぞれの事情で、 いろいろ意見を言っています。(笑)

 しかし考えてみると 久しぶりの台風ですね? 去年は、 あまり台風は来なかったと思うのですが…

 温暖化の影響で 台風のコースも変わってきているようですね? 被害が起こらなければいいですが、 ちょっと心配ですしょんぼり 

 
 さて 河竹会では、 昨日から延長授業が始まりました。 

 中学3年生の皆さんは、 8月30日・31日に実施した全国標準テストと県下統一模試の結果でクラス編成を行いました。 

 クラスが上がった生徒の皆さんは、 一様に嬉しそう楽しいでした。 

 でも もちろん これが最終結果ではありませんノーノー 今は、 途中の経過に過ぎません。 

 この辺で 実力アップupを本気で図っていかないといけない時期ではあります。 

 
 しかし 「がんばらなきゃいけないことはわかっているのだけど、 どうすればいいの? 何をすればいいの?」 と不安になって浮き足立ってくるのも、 この時期の特徴だと思います。

 不安になるあまり、 本屋さんへ行って、 手当たり次第問題集や参考書を買ってくる生徒さんがいますが、 これは意味がありません。 

 どちらかというと 一冊の問題集を完璧になるまで、 何度も問題を解くことが成績アップへの早道です。 

 
 これは 解答を覚えるというより、 問題の出題パターンや間違うポイントを体得するのに有効な勉強法です。 

 また 皆さんの答案用紙を見ていると、 点数を失っているほとんどの原因は、 ケアレスミスです。

 ミスは、 練習の回数を増やすことで防げます。 何回も 同じミスをする自分の癖を 練習の中で発見できます。 

 そうするとミスを防ぐ対策が、 毎日の繰り返しの練習の中で 発見できます。「こういう問題の出され方に 弱いんだよな~」なんて思えるようになれば、 しめたものです!!  

 一度 自分の答案用紙をじっくり見て、 わかっていたのに間違ってしまった~というミスの得点を集計してみてください。 

 
 きっと もったいなさに 真っ青になると思います。 

 
 入試問題の8割は、 基本問題または基本問題から少し出題方法をひねった問題です。 

 
 英語であれば、 英単語や英熟語、 出題されやすい同音異義語、 反意語、 不規則動詞の変化表など基本を いつ試験されてもいいように、 毎日少しずつチェックテストを繰り返すことが大事です。 

 
 その知識を使って、 問題を解きこなしていく練習も 先ほどの繰り返しになりますが、 大事です。 

 要は、 繰り返し繰り返し 練習すること! それで 公立高校の入試問題であれば、 合格点がとれます。 

 高得点で合格したい! あるいは難関校を突破したい!というのであれば、 残り2割アップの応用問題や考える力を試す問題で 得点UPを目指さなければなりません。 

 よくこの応用力をつけるにはどうすればいいですか?という質問を受けますが、 実は特別な訓練はないと思っています。 

 
 先ほどから述べている 基礎力アップを図る勉強を真剣に一日3~4時間続けていると、 その延長線上に応用力UPはついてきます。 

 加えて言えば 探究心があると、 間違いなく応用力は身につきます。 

 この基礎力UPのための 一日3時間という地道な勉強が なかなか皆さんできないようです。 

 
 時間をかけて 毎日勉強する習慣を身につけることが 実は とても苦痛を伴い 大変な作業です。 

 
 でも この習慣の変化(力づくの変化)が、 「努力」ということではないかと思います。 

 大人でも習慣を変えることは、 大変ですね?

 でも この大変さを乗り越えた人が、 思いを遂げることができると思います。 

 成功した自分、 合格した自分の姿を夢見て、 今 やるべきことを しっかり やっていきましょう~

 
 私たちも そのための応援・サポートは惜しみなく するつもりです。 

 迷いや 勉強するにあたって不安や悩みがあるようでしたら、 相談してください。 

 
 ほとんどの不安は、 現実でないことで起こるものです。 

 まだ起こっていないことを不安に思うより、 今 今日のことを どうするか? 具体的に考えるほうが、 ずっと建設的です。 

 
 受験に向けて 積極 果敢に攻めていきましょう!!

 (気持ちで まずは 勝ちにいきましょうね~ラッキーラッキーラッキー

コメントを残す