さあ 2月になりました。 一年で一番寒い
季節です。
昨日までのブログで、 風邪にご注意!と書いていたのですが、 私も今朝は 「風邪引いたかも?」と思われる症状がありました。
頭痛と鼻水です。 ごはんを食べて、 お薬を飲んで 朝から ちょっと寝ました。
寝ていられる時間いっぱいいっぱい寝ていました。


すると 河竹会に出かける時間には、 もうスッキリ!
早めの お薬と睡眠が 極端に効いたのかもしれません。
今は 頭痛も鼻水も止まりました(ホッ)。
私が風邪ひいていたら、 いけませんね? 気をつけなければ!と 反省しました。
今日は 公立高校の推薦入試でした。
「どうだった?」と声をかけると、 皆さん できは別として ホッとした表情でした。
「面接で 結構 突っ込んだ質問をされて、 緊張した~、 何を言ったか覚えていない!」という生徒さんもいました。
一生懸命やってきたのです。 ホントに お疲れ様でした~
終わったということは、 一つの区切りですからね? 緊張感から開放された 安堵感があるでしょう。 滞りなく 試験が済んでよかったです。
私立高校の合格も続々と届いています。

いよいよ公立高校の一般入試が残るのみという時期になってきました。
この 残り1ヶ月が、 結構 ひと山 あります。
毎年 「この1ヵ月が長いですね~」とおっしゃる保護者の方がいらっしゃいます。 本人が大変なのですが、 周りで見ているご家族の方々も大変です。

「いろいろ気を使い、 環境を整えてあげるのも 残り1ヵ月だから…と思って 我慢しています!」とおっしゃる方もいらっしゃいます。
保護者の皆さまも あともう少しです。
心中お察しします。 がんばって下さい。