今日は れンあいちゃんの 1年に1回の予防接種の日。 この日には、 血液検査も実施しています。
予防接種の季節が来ると、 冬の到来 = 年末 というのが、 私の中で一つの歳時記になっています。
いつものように みなみ犬猫総合病院へ 行ってきました
今日は れンあいちゃんは、 二人とも おとなしく 受診してくれました
血液検査→予防接種→ツメきり の順で 滞りなく メニューをこなしました。
れンちゃんが また暴れるかと思って 心配でした
が、 南先生と動物看護士さんが、 てきぱきと済ましてくださったので、 今日は れンちゃんにとっても よい日
でした。
(周りの動物看護士さんたちは、 おっかなそうに遠目で見て
いました(笑))
結果は、 お二人とも ご高齢ですので、 やはり腎臓機能が少しずつ衰えている
ようです。
療養食の指導を受けました。
だんだん 人間と同じで ケアが必要になってきます。


(寒くなって ホットカーペットにしがみつくあいちゃん)
でも みなみ先生いわく、 「他のニャンちゃんたちの2倍近く生きているからね~ このデータは立派だよ
」
ということで、 私はれンあいちゃんの30歳を目指して
がんばることを 決意して 帰ってきました。
ところで 皆さん 寒く
なりましたね? 風邪引いている人も いますね?
私は 今季 初めてブーツを出しました。

ブーツって 結構出すのが面倒で、 去年はとうとう一度もはきませんでした
去年の反省から 今年は 早速出してみました。 はいてみると やっぱり あったか~い
!
足元が 暖かいと 気分もホカホカしてきますね?
ブーツの威力を 改めて思い知りました。
でも ブーツは、 玄関先を占領します
よね? このブーツは、 しっかり立ってくれるタイプですが、 中にはクシャクシャと よたってしまう(笑)ブーツもあります。
高校生の皆さんの中にもクシャクシャタイプのブーツを履いてくる生徒さんがいます。 いつもブーツキーパーをもってきてあげなくては! と見る度に思うのですが… (忘れるのも早いワタクシです-スミマセン
)
皆さん ブーツでもコートでも 暖かくして 風邪を引かないように してくださいね。
受験生の皆さんは、 風邪をひいて コンディションが崩れると、 勉強のペースも壊れてしまいますので、ご用心です!
季節の変化に気を配りつつ、 毎日の勉強を充実させていきましょう~

