この頃 毎日 さくら
さくら
と叫んでいるような?
そろそろ見ごろになってきましたね?
私は 授業が終了して 生徒の皆さんを送って
いますが、 その途中で桜
ポイントが数箇所あります。
琴海のある生徒さんの自宅の前には、 桜
の木があります。 春の集中講義が始まったころは、 まだつぼみ
だった桜が、 7・8分咲き
になってきました。
車を自宅前に止めると 桜の真下になります。 運転席から見上げると、 車のライト
がほのかな照明となって桜の花
が、 夜の闇にぽっかりと浮かび上がります。
あんまり美しくて
昨日は、 しばらく 停まって運転席から見上げていました。 そのうち 降りて、写真
を撮ってしまいました。(笑)

携帯の写真なので、 今ひとつ(二つ?)
ですが、 春の宵
ですね~
と言いつつ 花より団子の私としては、 昨日も 「おなかがすいた~
」と相変わらず 言っていました。
河内先生から 「食べんね~
」と 差し出された袋を見ると、 「あら~

」

大根としいたけ!! 河内先生のお父様の作品だそうです。 ホントに立派な
しいたけです。
以前もいただいたことがあったのですが、 焼いておしょうゆをちょっと垂らして、 かぼすをかけて食べると、 美味~~~ぃ
なのです!!
今朝 いただきました。
肉厚で とってもおいしい
しいたけでした。
大根も葉っぱをゆでて 刻んで ご飯と混ぜて 菜飯にしようと 思いました。 新鮮なものは、 なんでもごちそう
ですね?
食の安全性の問題もある
ので、 このような自然の恵みいっぱいのお野菜は、 なによりもの ごちそうだと思います。
花も団子も 春を満喫しています。

