今日は、 寒さ
がぶり返したような… ちょっと風
が冷たいですね~


私は 昨日からのどの調子が悪くて
、 ものすご~~~~~い声になってしまいましたぁ(涙)
昨日の夕方ぐらいから 「おかしいなあ~?
」と思っていたのですが、 夜には完全に やまんばのような(?)声!!


それでも 授業はしましたが、 生徒の皆さんには 聞き苦しくて申し訳なかったです。
「今日の先生の声って、 セクシー?
」なんて 中学1年生の皆さんに聞いたのですが、 全員 首を横に振って

、「いつもの方が、 セクシーです!!
」って答えるのです…
「んーーーーーーーっ????
」 意味わかってるの?
と内心思いつつ、 私がいかんな~
と反省しました。
今日は、 昨日より調子は 上向きです。
熱も出ず、 鼻水や頭痛といった風邪の症状はありません。 ホントに声が出ないだけなのです。
それでも他の人から聞かれると、 いろいろ説明するのが面倒くさくて
「風邪ひきました
」と答えています。
河内先生 いわく 「しゃべりすぎさ~、 ちょっと黙っとかんね?
」
それを聞くと、 「むかーーーーーっ

」ときて、 反論したいのですが、 声が思うように出ません。
あーーーーー くやし!!!




ちょっとのどをいたわっておきます。
時期的に 今頃 よくこの症状を呈します。 たぶん… 恥を忍んで言えば
、 心因的なものがあると自己分析しています。
声に出る症状というのは、 ズバリ ストレス
です。
私の場合、 受験の結果や来期の計画、 決算、3月は確定申告もあり
この時期にワーーーーーっと押し寄せてくるモロモロの音を出さないストレス

がたぶん かかっているのです。
でも このストレスは心配なストレスではありません。
時期が終わるとともに 終結するストレスです。
コーピングといって、 ストレス対処法があります。 それを上手に取り入れればいいのですが、 自分のことになると二の次、 三の次になって、 いけませんね~ 
でも いろんな意味で 今がピークです!!
ちょっと正念場かな~?
あんまりがんばりすぎないで、 ちょっとゆるゆる
しておきたいのですが、 そうも言ってられません。
ここでがんばっておかないと!というポイントがありますよね?
無理はいけない!
でも無理しておかないと 次が大変!
ということがあります。 そういうところの頑張り・粘りが大事な気がするのです。
こうしている間にも 早くJAMBO河竹会も仕上げないと!
春の集中講義のお知らせ、 皆さんにお知らせしないといけませんねー


やっぱり今はお仕事がんばりモード!!
ゆるゆるは、 もうちょっと先延ばしにしますぅ~