今日も寒い
一日でした。
この頃は、 着替える前に 天気予報をよく聞いて 何を着ていくか? コートはどうするか? よく考えてから外出します。
上着一枚で 風邪予防ですから、 結構真剣に 天気予報を見てしまいます
冬は 断然パンツスタイルになります。 足元を温かくすることは、 冷え性対策&風邪対策です。
私は 自分のデスクの足元に小さな温風器を置いています。

(ちょっと恥ずかしい~
)
足先が冷たくなるので、 冬はコレなしでは生きていけません。 どうかしたら真夏でも つけています
夏は冷房で冷えきるので、 やはり足先だけが冷たくなるのです
帰宅後のお風呂
は いいですね~ じわ~~~んと温かさが身にしみます~
私は20分ほど お湯につかっています。 夏も冷房で冷え切るので、 20分は必ず お湯の中です
温泉
も よい季節ですね?
さてさて 期末試験が終わって 点数がわかってきました。
よく頑張った生徒さん、 なかなか振るわなかった生徒さん、 それぞれですが、 やはり試験前は しっかり暗記することが大事だと思いました。
答案用紙を持ってきてもらって 確認すると うろ覚えの部分に、 間違い集中です
なんとなくのイメージで覚えるのではなく、 確実に正確に 自分が本当に覚えているか 疑うくらいに 確認作業に徹してほしいと思います。
今回の試験は、 難度も上がり
問題数も多い
テストでしたが、 その中で 大健闘している生徒さんもいました
努力の跡が見られて 嬉しく感じました。
今度は、3学期の実力テストです。
コレはちょっと難しいかも?
でも今からもう一度復習して しっかり備えてほしいと思います


河竹会ブログ