一昨日より 延長授業が始まっています。
昨日は、 中学1・2年生の皆さんと 高校1・2年生の皆さんでした。
中学1年生の皆さんは、 単語を覚えることがなかなかできなかったのですが、 昨日は 覚えるまで何回もテスト!ということで、 思いっ切り覚えてもらいました。
今年の中学1年生の皆さんは、 粘り強く最後まで あきらめないで がんばります!!
全員 合格でした~
最後にノートのまとめ方や お勉強のやり方を もう一度 教えました。
中学生になると ノートをどうやってとったらよいか、 何のためにノートが必要か?ということもあまり意識をすることがなかった小学生の勉強との大きな差です。
最初が 肝心!! いい習慣を身に着けるために、 最初は大変でも これから先の長ーーーーく続くお勉強とのお付き合いを考えれば、 ちょっとした勉強の習慣ややり方が 大きな違いを生み出していきます。
中学1年生の皆さんは、 真っ白い状態に近いので、 少しずつ 丁寧に 教えていきたいと思います。
中学2年生は、 ちょっと忘れているかも?というような 中学1年生の英語の範囲をテストしました!
私の恐れは、 ドンぴしゃり! 「ちょっとまずいよね~」 と皆さん自身が思ったようです。
忘れていることは、 もう一度やればいいのですよ! それを振り返るためのテストです。
落ち込む材料ではありません。 気づいたなら、 復習しましょうね~
生徒の皆さんの一人一人の 弱点をアドヴァイスします。
英語や数学は、 積み重ねの教科ですから、基礎が大事です。 特に中学1年生の範囲の基礎の基礎は、 皆さんの学力の土台になるものです。
今なら まだ取戻しが可能です。 しっかり勉強しましょう~
高校1・2年生の皆さんも、 昨日の延長授業は 一生懸命 がんばっていました~
高校生は、 集中力もあり、 質問の内容も勉強している質問ですから、 教えるほうも教え甲斐があります。
高校生の担当の先生は、 数名入っていますが、 私も授業の合間に ちょこちょこ 入って教えています。
高校生の英語は、 英語の文法力もさることながら、 やはり日本語の力がものを言います。
英単語をそのまま日本語にしても 日本語の文章として通じないので、 「意味がわからない~」という質問が多く寄せられます。
文意をとるためには、 この英文が何を言おうとしているのか? 解釈しないといけません。
ただ日本語が並んだだけでは、 「へんちくりんな文章」になるのです。
英語と日本語の構造上の違いが 皆さんに混乱をもたらすのですが、 それだけが原因ではありません。
もともと持っている日本語力があると、 「へんちくりんな文章」から前後関係を見て、 読み解くこともできます。
日本語レベルを上げることも 実は 英語力を上げることに通じます。
忙しい高校生の皆さんですが、 やはり読書は 必要です。 語彙を増やし、 言い回しや 文章のつながり・構造的に考える習慣を身につけて欲しいと思います。
勉強って 奥が深いです~
私も 皆さんに教えつつ、 学んでいます。
きっと ずっと学び続けるのだと思います。
いっしょに がんばりましょうね~