ますます気持ちがいい天気が続いています~ どこかに行きたくなりますね~?
しかし 今週末は、 皆さん試験前ですから、 お出かけしたい気持ちをグッと抑えて、 お勉強しましょう~
昨日は 時津町内の小学校の連合運動会が実施されました。 出場した皆さんは、 お天気がよかったせいか お顔がちょっと赤く焼けていました。 体力が消耗したのでしょう~ 勉強し始めても、 睡魔と闘う始末…
仕方ありません! 叱るのもかわいそうです(泣) こういうときは、 ちょっと寝せてあげて 目が覚めたところで
勉強します!
「寝ていいよ~」というと ご覧の通り、 全員 ダラリ~~~ンと 寝てしまいました。(笑)
目が覚めたところで、 復活!! このあとは、 しっかりお勉強しました。
勉強するのにも気持ちのいい季節ですが、 寝るのにも気持ちのいい季節です。
今週末は、 中間テストに向けての補習もあります。 しっかり勉強しましょう~
最近 勉強する方法がわからないという生徒がたくさんいます。 黙って 教科書を開いているだけでボーっとしている生徒を よく見かけます。 勉強のやり方がわからないというよりも 時間をかけて 勉強することを 今まで知らずにここまできているのだと思うのです。
小テストをするから 何回も 書いて覚えてくるようにと 言っていますが、 1~2回しか 書いていないので、 全く書けないということもあります。 実際に書かせてみると、 音との連携もとれていない ハチャメチャな スペルを書きます。 もちろん 小学生の時に きちんとローマ字が はいっていません。
お先真っ暗のような気がしてきます。 しかし そこで あきらめるには、 早すぎます。
基本は 時間をかけて じっくり勉強すること! 子供たちは、 一回書くと 「勉強した~」と言います。
大人のレベルでは、それは 勉強ではなく 手を動かした運動です。 運動は、 繰り返せば 知識が 脳に刻み込まれる
導入作業です。
子供たちの「勉強した~」は、 「覚えた!」ではありません。 確認作業を 確実に 私達がしないと、 うっかり見逃しをしてしまいます。 うろ覚えのまま、 試験を受けても 点数にはなりませんね?
確実に 覚えこんでいくために、 何回も繰り返し反復することを 私達は子供たちに言います。
ただ 反復も 個人差が大きく、 2~3回で 頭に入る生徒もいれば、 10回以上書いて やっと覚えられるという生徒もいます。
集中して 書く作業が 脳と 結びついていればいいのですが、 集中が欠けると 運動にとどまってしまうので、 書けばいいというものでもありません。
勉強しなれている生徒は、 その集中にスムーズに入っていけます。 慣れていない生徒は、 苦労します。
ですから 小学生からの勉強の習慣は、 中学生以降になって いかに大事かということが、 じわじわと身にしみてわかってきます。
しかし 小学生の時に 勉強の習慣が身についていなかったからと言って、 あきらめる必要はありません。
今からでも 遅くありません。 最初は苦労するかもしれませんが、 15分刻みでも 構わないので、 集中して勉強する訓練をしましょう。 一週間でも続けていれば、 苦痛は違ってきます。
定期テストの試験勉強は、 そういう意味で 結果も早く出るので、いい訓練になると思います。
あと 数日 しっかり がんばって 悔いのない勉強をしましょうね~