今朝は、 寒かったですね~ 明け方 あいちゃんが、 私のふとんに入ってきました。
動物は一番わかっているようです。 冬になると いつも 寒い時には、 私のふとんに 頭突きをしながら 入ってくるのです。 私の体温で温まろうというもくろみです。 動物の体感温度の鋭さには、 頭が下がります。
昨日は、 朝から補習をしました。 皆さん しっかり お勉強していました。 塾に来て 一生懸命勉強するのは、 感心な行為ですが、 塾に来ないと 勉強しないのかしら?と 思う部分もありました。
試験直前であれば、 当然 英単語や漢字も練習しているはずですが、 初めて 取り組んだような 皆さんもいました。
家では、 なかなか集中して勉強しない(できない)という皆さんが多いとも聞いていますが、 それにしても…
実は いつも試験の前になって、 詰め込む(文字通り詰めて押し込む)ように、 一気に覚えて何とか試験をクリアする生徒がいます。 結果は、 それほど 悪くないのですが、 試験が終わると 全て忘れ去ります。(涙)
こういうことを繰り返しても、 全く身になりません。 実力がつかないのです。 一旦 入った知識を 持続させるには、 繰り返し 反復練習が必要です。 一度 短期的に入った知識を長期的な記憶にとどめるには、 一週間後・10日後といったスパンで もう一度 問題を解いたり、 読んだりすることが大事です。
長期的な記憶になれば、 あとは その知識を検索すれば、 実力テストも 楽に解けるようになります。
定期テスト前だけの短期勝負に出るのは、 実は もったいないことなのです。
せっかく覚えたことですから、 定期試験が終わった後も 再確認の意味で テキストを開きましょう。 こういう習慣が身についているお子さんは、 大変勝負強いです。 知識がしっかり入っていますから、 それを検索する作業行効率や正解を見つけ出すプロセスが短くて済みます。
最終的には、 高校入試というものが待っています。 そこで力を発揮するためにも、 日頃の勉強を 充実させるように心がけることが、 成功への近道です。
テストが終わったら、 ホッとしますが これからは心がけを変えて、 勉強への取り組み方を変えてみましょう。
本当の力をつけるためにも、 学習習慣を確立させましょう。 習慣を買える1歩は、 強い決心です。
試験が終わった 今日こそ テキストを開きましょう~