河竹会ブログ

継続は力

 中学3年生の皆さんは、 日曜日から水曜日にかけて実施したティエラオ
ープン模試と全国標準テストの結果が気になっているようです。 
 気にならないわけがないですね? 11月ですから・・・
 ただ 皆さんのお話を聞いていると、 「????」と思うことも まだ
あります。 
 ちょっと勉強したぐらい(1週間前後)で 成績が上がると思っている生
徒さんがいるようです。 
 インスタントラーメンではないので、 そんな短時間の勉強では、 成果
は出ません。 
 確かに 「頑張るぞ!」という気持ちは、 皆さんもっているのですが、
 そのモチベーションが継続しないのです。 
 そして 勉強しないのにもかかわらず成果だけを一番求めている! 
しかし やらないことには、 成果は得られません。 
できるだけ少ない労力で 大きな成果を期待するのは、 わかりますが、 
そんな都合のいい話、 いや虫のいい話は、どこにも転がっていません。 
 こういう受験生が不安定になる時期に、 「その勉強法間違っていません
か?」なんて広告を見ると、 余計に不安が増してくるものです。 
 勉強法よりも 勉強量、 継続性の方が 成果をあげるには、 大事な条
件だと思います。 
 
確かに 出ないところばかり勉強しても意味はありません。 
 しかし 河竹会で採用している教材や 授業で 出題率が高い問題ばかり
を扱っているのですから、 後は 習熟度の問題です。 
 何度も繰り返し 反復練習することが 大事です。 間違った問題を 一
週間後にしてみて 間違わなければ、 反復練習の成果は あったと判断
していいでしょう。 
 とにかく 何回も目にすることです。 勉強と意気込まなくても 目に映
る家庭の中の場所には、 いたるところ 単語や年表を貼ってもいいでしょ
う。 トイレや浴室に重要用語集を置いてもいいでしょう。 
 そうやって 知識を確かにしていくのです。 
 採点していても わかっていないわけではないのに、 知識があやふやで
点数にならない人がたくさんいます。 
 漢字間違いも 点数のうちです。 「わかっとったけど 漢字を間違えて
だけ、これは間違いじゃなか」と自分に対して甘い判断を下すことは、 命
取りです。
 点数になって 勉強した!と言えます。 
 点数にならない間は、 何か 欠けているものがあるはずです。 それに
気づけば、 もう合格したようなもの。 
 採点をしていると 一人一人の勉強に対する姿勢が見えてきます。 
 
 皆さんに 役立つよりよいアドヴァイスをしていこうと思います。 
 
 今が 一番伸び時です。 
 必死で がんばりましょう~
 必ず 合格できます!  今日できないことは 明日できるようになる!! そう心に誓いましょう。
 その繰り返しと継続が、 あなたに合格をもたらします!!

コメントを残す